人事システム運用ソリューション
人事業務をスムーズに、 システム活用をスマートに
- 構想と運用のギャップを解消
現在の運用状況を分析、システムと業務のギャップを埋める最適な解決策を提案 - ルールと作業手順を明確化
運用フローとシステムを適正化し属人化を防止、導入ベンダ不在でも安定する管理プロセスを構築 - 効率的な運用体制を確立
システム運用の人手不足を補い、継続的な改善提案でコア業務への集中を支援
人事システム運用の課題を解決する3つのアプローチ

人事システムの運用では、データ連携エラーや運用設計の不足、業務の負担などの課題が発生しがちです。
本ソリューションでは、リコーグループ15社・30,000人超の人事システム運用で培ったノウハウを活かし、これらの課題を解決します。
運用改善・運用設計・システム運用 の3つのアプローチで、スムーズで安定した人事システムの運用を支援します。
人事システム運用の"困った"をゼロに。
人事業務とシステムの双方に精通したプロが導く最適解

15社・30,000人超が信頼する運用実績
リコーグループ15社・30,000人以上が利用する人事システムの運用・保守・改善を担当。
社内体制の変化や、あらたな組織設立への対応実績
SAP ※1 や COMPANY ※2、リシテア ※3 といった人材管理システムの導入、運用設計、 保守をサポート。
運用課題の解決力
I/F エラーの解消、運用ギャップの特定、システム移管・データ移行まで幅広く対応。
現場で起こるシステム運用の課題を解消し、安定した業務へ

Case1. I/ Fエラー対応に追われ、 業務が滞る
異動や組織変更のたびにデータ連携エラーが発生し、修正作業が増大してしまう場合も、エラーの事前検知と自動修正で、 I/F エラーをゼロにする運用が可能です。

Case2. 運用時にギャップが生まれ、非効率な業務に
導入時の設計と現場の実態が合わず手作業が増加し、属人化が進行してしまうケースでも、作業を自動化し手間を削減、標準化とチェック機能で効率的に運用できる環境を構築できます。

Case3. システムを導入するも、業務がうまく回らない
運用設計を後回しにした結果、システムと 業務が合わず現場が混乱…、そのような場合も業務フローを再構築し、スムーズな運用体制を確立することが可能です。

Case4. 運用保守要員が不足し、業務が進まない
障害対応に追われ、本来の保守業務や改善策に手が回らない…そんなお悩みも、運用と改善提案をソフトコムが実施、御社がコア業務に専念できる環境を提供することが可能です。
リコーグループ人事システム運用における過去実績

導入プロジェクトの初期段階から参画し、そのまま運用・保守フェーズへと継続的に関与。
運用保守設計にとどまらず、改修の可能性が高い領域には開発要員も配置し、柔軟かつ継続的な支援体制を構築しています。
人事SAP(人材情報管理システム)の導入 | 2012年10月〜2013年10月 | 対象会社20社の導入サポート |
---|---|---|
人事SAPの運用保守 | 2012年10月〜2016年10月 | 会社統合、新会社設立、廃止、機能追加、運用保守 |
リシテア(勤務工数管理システム)の導入 | 2018年10月〜2021年9月 | 対象会社15社の導入サポート、運用保守設計 |
リシテアの運用保守 | 2021年9月〜 | 制度改定、新会社設立、廃止、機能追加、運用保守 |
COMPANY(人材情報管理システム)の導入 | 2022年1月〜2023年8月 | 対象会社15社の導入サポート、運用保守設計 |
COMPANYの運用保守 | 2023年9月〜 | 制度改定、新会社設立、廃止、機能追加、運用保守 |
人事系周辺システム運用保守 | 2019年4月〜 | 入退館システムなどその他周辺システムの運用保守 |
運用改善、ソフトコムと 一緒に考えませんか?
最適な運用プランをご提案し、現場の課題を解決する方法をご案内します。運用設計・代行・改善サポートをお考えの方、お気軽にご相談ください。
1. SAPは、SAP SEのドイツおよびその他の国における商標または登録商標です。
2. COMPANY は、株式会社Works Human Intelligenceの商標または登録商標です。
3. リシテアは、株式会社日立ソリューションズの商標または登録商標です。