健康経営への取り組み
健康経営の基本方針
社員の健康が一人ひとりの幸せと会社の発展の基盤となります。
この考えに基づき健康経営を推進します。
健康宣言の表明
社員がイキイキと働くことのできる職場風土を醸成するため、「健康宣言」を表明し会社全体で健康維持増進に取組みます。
健康宣言
- 社員一人ひとりがソフトコムの財産です。
- 社員一人ひとりの健康は、自身の幸福の基盤であり、ソフトコム発展の基盤でもあります。
- ソフトコムでは社員一人ひとりが主体的に健康維持増進を図り、会社は安全・健康・快適な職場環境の実現を図ります。
健康経営の推進

健康経営推進体制

経営トップを最高健康責任者として、健康管理を主管とする部門が中心となり取組みを推進しています。
健康経営 ~健康維持増進への取組み~
健康診断の実施

法定項目の健康診断に加え、がんの早期発見や生活習慣病予防に狙いを絞った健康診断を実施
⇒健康診断受診率100%を維持
産業保健体制

産業医による定期的な健康相談、メンタル不調者との面談等のサポートを実施
禁煙外来プログラム

・社員の健康を守り、受動喫煙の低減化を図るため、社内全面禁煙とし
就業時間内の禁煙を展開
・健康保険組合と協力し、禁煙補助金制度や禁煙外来プログラムを導入
長時間労働の防止と多様な働き方の実現

・全社員を対象としたリモートワークの導入
・時間年休の導入、有給休暇取得奨励日の設定等を行い有給休暇取得の
促進を図る
・長時間労働に起因する健康リスク低減のため、必要に応じ産業医に
よる面談を実施
女性向け健康セミナーの開催

女性の健康について情報や知識を得て活用する力を身につける目的として、リコーグループ主催の参加型セミナーの開催